秋きぬと
9月ですね。早くも冷え症に殺られています粉末です。
今回のタイトルは百人一首の
「秋きぬと目にはさやかに見えずとも風の音にぞおどろかれぬる」
より取っています。
早速のタイトル回収。仕事が早いぞ。
『あ?百人一首?そんなもん知らんなんだこれは』
って人は申し訳ない。現代語訳を調べてくれ。
日中はまだまだじっとり暑くて、半袖じゃないとやってられないしクーラーも必須なんですが、
日が落ちると大分涼しくなってきたなぁと思っているところです。
日照時間もかなり短くなってきました。
夜に出かける時には上に1枚羽織りたいですね。
今回は特に何かあるわけじゃないので、
のんびりまったりゆるーい話をしようと思いまする。
折角なので「秋」のことでも話しますかね。
皆さんは「○○の秋」といえば何を思い浮かべますか?
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋…他にもあるかもしれませんね。
粉末は(前にもどこかで言った気がするけど)果てしなく運動音痴を極めてるので
スポーツを楽しめるような秋にはどうしてもならないんですけど、
毎年「読書の秋」にしたいなーとは思ってます。思って終わるんだけど。
元々読書は好きで、うっかり本を買っては空きのない本棚と睨めっこをしています。
そんなわけで、買ったはいいけど読んでない本が沢山あるので、
今年の秋こそは少しでも未読の本を消化したいなーと思う所存です。
そして食べる事が大好きなので
図らずも「食欲の秋」になりますね。
とは言っても食べる量は人並みなんですけど、
夏に食欲が落ちる分、秋は食べ物が美味しくて食欲が戻るのが嬉しいです。
ちなみに今年は(食生活がクズすぎて)例年より夏バテを感じませんでした。いいんだか悪いんだか。
芸術の秋と言えども、よく考えたら…いや、よく考えなくとも、
元から絵も描くし歌も歌うし、なんやかんやで一年中芸術に触れている気がします。
でもそれだけが芸術ではない…!
というわけで今年の秋は他の事にも手を出したいですね。たとえば写真とかピアノ以外の楽器とか。
ひとくちに「秋」と言っても楽しみ方は沢山あるので、
実りある季節にしたいですね。
無論、体調を崩しやすい時期でもありますゆえ、
皆様もお気をつけくださいまし。
最近は専ら実況者さんのファンアートしか描いていませんが
Sous la pluie も忘れてはいません( ˘ω˘ )
むしろ日常のあれやこれやをアミティエ達を代理として描きたい欲…!
そしてライブに何度か行ってきたので、そのレポ絵も描きたいのです。私が足りない。
小説もいい加減進めないとですね。
実りあるどころか大豊作の秋にしたいものです。(言うだけタダ)
というわけでめちゃくちゃゆるーい感じの記事ですが
こんな感じでもう少し更新頻度を上げられるように頑張ります。フンスッ
それでは( ・∇・)ノシ
0コメント